2016-01-01から1年間の記事一覧

本年お世話になりました。

今年もあと僅かですね。 映画「人情噺の福団治」は、福岡・大分での公開を おかげさまで盛況のうちに終え、年明け1/2〜1/8に 鹿児島公開を控えております。 (ぼちぼちと鹿児島のメディアで記事が出ていると思います) 映画「人情噺の福団治」鹿児島公開 1/2…

「人情噺の福団治」鹿児島公開の詳細です!

「人情噺の福団治」鹿児島公開 2017年1/2(月)〜1/8(日) ◆1/2-1/3...14:10〜※監督舞台挨拶あり ◆1/4-1/6...18:00〜 ◆1/7-1/8...11:00〜 劇場:ガーデンズシネマ (〒892-0826 鹿児島県鹿児島市呉服町6−5 マルヤガーデンズ 7F )

「人情噺の福団治」福岡・別府公開おわりました!

福岡KBCシネマ11/5〜11/11、別府ブルーバード劇場11/12〜11/18、 おかげさまで無事終えることができました。ありがとうございました。 次は来年1/2〜鹿児島県のガーデンズシネマさんです。 引き続き、よろしくお願いいたします!

僕らは映画と旅に出る vol.15 【農業】

映画づくりは農業みたいなものだと思っている。 頭で作るというより、身体で作る感覚だ。 もちろん頭も身体の一部であり、厳密に分けることなどできない。 しかし「身体知」というか、頭から腰にグーッと落とし込んで、 鍬を振り下ろすように僕は映画を作っ…

僕らは映画と旅に出る vol.14 【流儀】

※記事の著作権に関しては何卒ご容赦ください 写真は 西日本新聞さん/毎日新聞さん/朝日新聞さん/ぐらんざさん (順不同) その他、映画招待券のプレゼント応募やイベント紹介で 掲載してくださった新聞社さんフリーペーパーさん。 ラジオはFM八女さん、コミ…

ナチュ村イムズ店さんとコラボ!!

映画を観て心を満たした後は、ナチュ村の商品で身体を労って頂きたい。 そんな企画が実現しました。 鑑賞チケットの半券を『ナチュ村イムズ店』にてご呈示の上 「『人情噺の福団治』を観た」とお伝えください。 『ナチュ村イムズ店』の取り扱い商品の 「植物…

僕らは映画と旅に出る vol.13 【東洋医学】

僕の住んでる町の、町づくりをしている人たちは 「観光地にはしたくない。この町のファンになってもらい、 何度も来てもらって、この町をじっくり味わってほしい。 第二の故郷みたいに」と言う。 「観光バスでダーッと来て、ダーッと買い物して、 ダーッと帰…

僕らは映画と旅に出る vol.12 【セッション】

数年前に騒がれていた映画「セッション」をDVDで観る。 「セッション」の物語は至ってシンプルで、音楽学校の鬼教師と、 ドラムに熱中する男の子の話だ。 まず、大学で映画学科に在籍していたハタチ前後を思い出した。 ろくに世間も知らず、仕送りで食ってい…

予告編が完成しました!

応援よろしくお願いします(^^) ※※※※※※※※※※※※※※※※ 映画「人情噺の福団治」九州先行公開情報 ○KBCシネマ(福岡県) 11/5(土)〜11(金)連日朝10時より1回 ○別府ブルーバード劇場(大分県) 11/12(土)〜17(木)1日2回 11/18(金)のみ1日1回上映 ※12日夜13日昼・監督…

僕らは映画と旅に出る vol.11 【教科書】

この本を、自分とスタッフの分を買って、何かあれば読み返している。 もちろん、ジブリとはステージが違いすぎておこがましいのだが 「そうか、根っこにある想いや、やっていることは、 基本的には僕らと同じなんだな」と確認できるからだ。 印象的な言葉を…

【映画「人情噺の福団治」フリーペーパー掲載情報】

○SORA-IRO 10-11月号(福岡都市圏・北九州版)→プレゼントコーナー ○SORA-IRO 10-11月号(筑後版)→プレゼントコーナー ○ラ・シゴーニュ 2016秋号→インフォメーションコーナー ○Galiya 10-11月号→インタビューとプレゼント ※※※※※※※※※※※※※※※※ 映画「人情噺の…

【前売り券情報】

映画「人情噺の福団治」福岡公開の前売り券ですが、 以下の場所でお求めいただけます。 ・アートリエ 〒812-0027 福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7F(福岡アジア美術館内) ・チケットポート福岡PARCO店 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2…

僕らは映画と旅に出る vol.10 【身の程】

愚痴に見えたら、僕の人間力が足りない証拠だが、 出来事を客観的に書残すのは将来意味があると思うので、 書いてみたい。 どちらとは書かないが、今回お世話になる大分・鹿児島ではない 県の劇場の方から、クレーム?のようなお電話をいただく。 僕たちは今…

僕らは映画と旅に出る vol.9 【映画学校】

先日は、大分県宇佐市でUSA映画学校に講師として 参加させてもらってきた。2泊3日、宇佐という素晴らしい環境で、 個性豊かな参加者の方々と短い作品をつくるのだ。 僕は、ありがたいことにUSA映画学校への参加はこれで三度目。 宇佐を舞台にした「カラアゲU…

僕らは映画と旅に出る vol.8 【手応え】

2014年3月にスタートしたこの作品も、 やっと人様に観ていただく段階を迎えつつある。 71分という短めの映画だが、喜怒哀楽の「感情」の、 その奥にある「魂」的なものに触れることができたかな、 と思っている(宗教は関係ない、念のため)。 そんな中、昨…

僕らは映画と旅に出る vol.7 【TVと映画】

TVと映画は全くの別物である。優劣ではなく、 ただただ別物なのだ。しかし、一見すると両者は同じ(ように見える) 映像で語られているため、同じ文脈で語られがちである。 僕はどちらの仕事もさせていただいたことがあり、 その時々にやりがいを持ってやら…

僕らは映画と旅に出る vol.6 【対等】

ドキュメンタリーは、被写体に踏み込む行為である。 被写体が人物だとしたら、その人の これまでの人生・現在の状況等への敬意が必要不可欠である。 だが注意せねばならないのは、そういった敬意の上で、 被写体と制作陣は「対等」たるべきということ。 我々…

僕らは映画と旅に出る vol.5 【落語】

落語と出会ったのは18の時。大学に入るため東京に引っ越して、 友達がほしい、という安易な理由でサークルに入ろうと考えた。 コンパをやってイェーイ!みたいなノリが自分に合わないのは 分かっていたので、落研(落語研究会)なら 何とかなるんじゃないか…

僕らは映画と旅に出る vol.4 【公開予定日】

ようやく少しずつ見えてきました。 ○KBCシネマ(福岡県)11/5(土)〜 ○別府ブルーバード劇場(大分県)11/12(土)〜 ○ガーデンズシネマ(鹿児島県)2017年1/2(月)〜 福岡公開予定日は、奇しくも博多天神落語まつりと かぶっているという。そこに福団治師匠も出…

僕らは映画と旅に出る vol.3 【チラシ】

水面下でチラシのデザインをデザイナーさんと進めている。 僕からのお願いは「落語のイメージ、落語家さんのイメージに 囚われないチラシを」というもの。 原宿を歩いている女子高生がパッと見た時に、「ちょっと観てみたい」 と思ってもらえるようなものに…

僕らは映画と旅に出る vol.2 【映画館】

鹿児島の劇場支配人さんからメールを頂戴した。 今回の作品は、九州からまず公開していこうという方針で、 いくつかの劇場と交渉中なのである。 僕の前作「まちや紳士録」や今作がかかる映画館は、 大手が経営するシネマコンプレックスではない。 県の風土、…

僕らは映画と旅に出る vol.1 【やっと?】

突然いろいろ決まってきて、ここ三日ほど頭フル回転で 馬車馬のように動いていた。 前作は宣伝・配給を別の方にお任せしていたのだが、 今回は自分たちでやっていく。 これには予算的な事情があるのだが、自分たちの子供(作品)を 世に出す工程なので、自分…

まもなく

何かを発表できそうです。

【上映会をご主催いただけます】

どなたにも映画「まちや紳士録」上映会をご主催いただけます。 そのために一度観てみたい...という方には、 サンプル版をお送りすることも可能です。 お気軽にお問い合わせください。 予告編はコチラ ↓↓↓

5/29 諸戸徳成邸・門前マルシェに参加

5/29、三重県桑名市の諸戸徳成邸・門前マルシェに、 「本の里親会」として参加させていただきました。 本の数も少なく、まだよちよち歩きの取り組みですが 今後も続けていきたいと思います。 賑わったみたいで良かったです。

「人情噺の福団治」英語版完成

弊社代表・伊藤の2本目の監督作品である、 長編ドキュメンタリー映画「人情噺の福団治」の英語字幕版が 完成いたしました。関係各位、お疲れ様でした。 世界に届く作品だと確信しています。 国内での公開は、秋頃を予定しています。 皆さま、ご支援よろしく…

5/28-29 諸戸徳成邸・門前マルシェ

三重県桑名市の、昭和初期の建物「諸戸徳成邸」。 お金と知恵と時間をかけて建てられた、100年近く桑名を 見つめてきた趣ある建物なのですが、維持活用にはお金がかかり 桑名市も取得を断念。そんな中、保存・活用を考える会さんが 地道に動いておられ、5月…

英字幕作業中

2月に完成した映画「人情噺の福団治」 いまだ公開日程は決まっていませんが、秋の公開を念頭に その仕込みでいろいろ動いています。 大きなものでは、英語字幕をつける作業。 公開前に海外に出していきたいとがんばっています。 映画への応援コメントも続々…

三重県での読みきかせ会

こちらもよろしくお願いいたします。 三重県での会は今回でいったん休止して、 よりよい場作りを目指しいろいろ考える 時間を持たせていただきます。

えほん屋・四月も営業いたします

【四月の八女店の営業日】 4月24日(日)〜30日(土) 11時〜18時 えほん屋・ありが10匹。へのお問い合わせは… 八女市本町60 0943-24-9595 090-5949-8786 E-MAIL:info@officearigato.com